■バッテリー交換 原付スクーター HONDA DIO AF18 AF27
解体屋で拾ってくるような原付はたいていの場合、バッテリーは死んでると思ったほうが良いと思います。 僕のバイクもなんとかセルを回すことができましたが最初だけで、 数ヶ月でウィンカーすら点滅しなくなりました。 さすがにこれはまずいということでバッテリーの交換です。
■AF18

シートを開けバッテリーボックスのカバーを外します。 (写真左側のネジはオイル給油口カバーを開けるとあります。)

バッテリーのマイナスの端子コードを外し、次にプラスの端子コードを外します。 間違ってショートさせないでくださいね。たいへん危険です。 それで端子コードを外したら本体を引き抜いてください。

外したバッテリーです。汚い・・・。

こちらが今回用意した格安バッテリー。CT4L-BS(YT4L-BS)。

新品のバッテリーを装着してプラスの端子コードから接続します。そして次にマイナスの端子コードを接続して完了です。ちなみに付属のターミナルのボルトはネジ径5mm*長さ9mmです。
■AF27

カバーのネジをはずします。

バッテリーが見えました。

AF18と違って真上から作業ができないのでちっと面倒に感じます。
■バッテリーの廃棄について
近所のバイク屋さんなどで購入した場合は廃バッテリーを処分してもらえますが、 通販の場合は引き受けてもらえない事が殆どです。 またバッテリーはゴミ処理場に持って行っても殆どの所で受けてもらえません。 ではどうするか? バッテリー 回収だと宅配便で送るだけです。 検索でも「バッテリー 回収」などで調べれば出てきます。バイク用の小さいバッテリーはあまり歓迎されないみたいですが・・・。 いずれにしてもバッテリーは有害だから絶対にそこらへんに捨てないようにして下さい。